会社概要

新ホームページが出来ました。
お手数ですがこちらから新ホームページにお願いします。

ご挨拶

私代表、亀田が会社を立ち上げて23年経ちました。
独立した当初はお客様から空間デザインの相談を受けてその思いを形にするべく
デザイン設計施工をお客様にご提供させていただいておりました。
近年は経験値も増え、事業計画のご相談を受けたり開業後の運営についても
ご相談されることも多くなり現在は空間デザインの要望はもちろん
ですが開業にあたって建築プロジェクトをどのようなチームで構成するか。
また、開業に伴うシステムの運用についてアドバイスさせていただいたり
開業後のオペレーションについてもご協力させていただいております。
相談の窓口が色々あって迷っているという方がいらっしゃいましたら
一度ご相談をしてみてください。もちろん最初のご相談は無料で承っております。


□ 法人名:株式会社 エフ・モード(F-MODE Co.,Ltd)

□代表取締役:亀田 トモノリ

□所在地:〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-17-2-1F

□TEL:03-5773-0055 FAX:03-5773-0056

□office@f-mode.co.jp

□創立:1991年 4月

□法人創設:1993年11月

□資本金:10,000,000円

□登録:
建築士事務所登録 東京都知事登録   第15385号
建築業登録 東京都知事許可(般-27) 第144280号
古物商許可 東京都公安委員会 第303311306168号


 

※代表亀田プロフィール (Facebookページはこちら)


□1965年(昭和40年)栃木県栃木市に生まれる
 
□栃木県立栃木工業高校電気科を卒業後、小山市で電気工事と水道工事を行う半田電光に入社
業務は家電修理(TV、冷蔵庫、洗濯機etc)電気工事(アンテナ工事、屋内配線)水道工事(配管、設備設置)などで3年間職人としての経験を積む。
 
□3年間修行後、栃木県宇都宮市の店舗デザイン事務所(株)AGデザインにアルバイトとして入社、はじめの1年間は現場監督として現場を見続ける。1年目は1月4日から仕事をして8月に4日間だけ休みあとはずっと現場で工事を監督し続ける。
 

□6年間で設計実務、デザインの勉強(主に海外視察、アメリカ、ヨーロッパなど建築物を実際に見て感じ、そして自分の中に取り込む)

□1991年 独立 はじめの仕事の収入は7,850円でした。

□1993年 法人化

□1995年 設計事務所設立、建設業認可取得

———————————————————————————————–

ロゴマークについて

エフ・モードの理念、全てを表現するロゴマーク
魂・言葉の吹き出し・F、どれにも見える不思議な形にこれからのエフ・モードの想いを込めたロゴマーク。
魂(ソウル)は熱い心・プロ意識を、
「有言実行」の吹き出しは誠実さを、
「F」はF-MODEの頭文字をそれぞれ表し、
Fがソウルを抱いているように見える形状でデザインしている。さらに上下を反転させれば、エフモードの理念であるお客様の笑顔にも見える。
全体の形状は仲間を大切にする「輪」「和」の意味も含み、縁(円)が切れない形を採用している。ロゴマークを見ればいつでも、エフモードの全ての考え・理念を思い返すことができ、クレドと同等の意味合いを持つものと言える。
象徴的なシンボルともいえる正円は、まっすぐで素直な誠実さも表現している。
近づきやすく親しみを持つことが出来る形で、お客さまはもちろん、スタッフにも取引先の方にも感謝の気持ちや笑顔を忘れないという心を反映している。
また、日本の国旗のようにも地球のようにも見えるため、どこに居る人にも受け入れられるデザインをめざす会社であるということもアピール。
ロゴタイプは、無駄を省きシンプルでありたいと言う姿勢を反映したサンセリフ体を採用。
ロゴマーク・ロゴタイプの組み合わせでは、最も美しく見える黄金比を使用した。
ソウル・愛を感じながらも落ち着きのある、深く濃いボルドーレッド色を採用した

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です