くるくる節電

こんにちは、後藤1号です。

さて、もう6月になってしまいましたね。

先日行った美容室で採用されていた
画期的(?)節電アイテムをご紹介したいとおもいます。

その名も「ハイブリットファン」

ハイブリットファン.jpg

プリウスなどでおなじみのハイブリットですが
二つ以上のものを組み合わせてよりよくすることを意味します。
プリウスなどはガソリンエンジンをモーターを組み合わせて
燃費を良くしています。

この「ハイブリットファン」はエアコンを扇風機の組み合わせ?
とでもいいましょうか。
エアコンの吹き出し口の風を受けてファンがくるくる回るという仕組みです。
でもこれが結構効果的で、

●エアコンの直撃風を拡散、解消します。

エアコンの直撃風は苦手な人が多いのではないでしょうか。
私もすごく苦手です。

●冷暖房の温度ムラを攪拌、空調効果が向上します。

オフィスなどで席によっては
涼しいというよりはむしろ寒い場合もありますよね。
そんな室内の温度のムラが減ります。

●温度設定を1℃~3℃変更できて、電気代が削減できる。

特に今年はコレですね。
節電につながるなんて、素晴らしい。

いくら「節電!節電!」と言われてもエアコンをつけずに
汗を流しながら効率よく仕事なんてできません。
こんなアイテムで少しでも効率よい環境つくりができるといいですね。
 
人気blogランキングへ 
 
後藤1号

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です