STAFFblog-極寒の地

こんにちわ。

2月に入り突然寒くなりましたが、風など引いていないでしょうか?

インフルエンザには要注意ですね。

 
そんな中私は、極寒の地へ行って参りました。

行った先は、栃木県宇都宮市の『大谷石地下採掘場跡地』です。

200902 0490.jpg

広さ約2万㎡、深さ30m深いところは60mにも及びます。

まさに地下の巨大建造物と言った感じです。

200902 0660.jpg 200902 0570.jpg

杭内の気温は2度。寒くて冷蔵庫の中にいるような感覚でした。

戦争中は地下倉庫として、

戦後は政府米の貯蔵庫として使われていたそうです。

また、最近ではミュージシャンのPV撮影にも使われているそうです。

とにかく壮大!

インディージョーンズをも連想させる雰囲気です。

そんな、なんとも言えない、神秘的な地下空間に感動しました。

冬の時期は少し寒いかと思いますが、夏は涼しくて心地良いと思います。

是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?                

※大谷石とは、耐火・耐震に優れ、軽量と加工が容易である為、住宅・倉庫等
  歴史的にも昔から使用されています。

 

人気blogランキングへ

F-MODE 伊賀  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です